御香袋
2006-04-18(Tue)
骨董品街で見つけたお店のディスプレイです。
お香を漂わせる匂い袋でしょう、
↑↑↑↑画像の上にマウスを置いてください。↑↑↑↑
↑↑↑↑画像の上にマウスを置いてください。↑↑↑↑

テーマ : 関西地域情報(大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山)
ジャンル : 地域情報
コメントの投稿
コメント
ちりめんを使った小物類も、京都には品の良いかわいいものが多いですね。
色合いといい、形といい、本当にかわいいです。
写真の舞妓さん(芸妓さん)なんて特に懐に忍ばせてそうなカンジです。
お稽古に行くのかな、その後ろ姿特に京都らしさを感じます。
お香のほのかの香りが漂ってきそうですね。
今日こちらも気温が上がり暖かかったのですが
黄砂がすごくもやがかかったようでした
趣のある和の小物・・・やはり京都だなぁ
゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪足跡残してまいります
さとぴぃさん
†Tiara†さん
BENELOP さん
suwaroさん
いつも応援ありがとうございます。こちらは桜吹雪が綺麗です。追っかけ桜をしてきました。
お写真更新がんばります。
御香袋、すっごく可愛くって素敵ですね。
毎日、京都の街中を散歩している気分になってます。
私の住む近所に、‘谷中’という下町があります。色々な工房があったり、民芸品を置いているお店やギャラリーもいっぱいあります。
今年のGWは、‘谷中’ぶらり良いもの探し散歩
しようかな?(安上がり!!)
コメントありがとうございます。
なんだか、ごっとハンドさんから勇気を頂き、また気持ちが引き締まった感じがしました。
また、お散歩しにきます!
それから、ごっトハンドさんのブログ、リンクしてもよろしいでしょうか?
縮緬。。。
私は凄く好きで、風呂敷等も色々と集めていました^^(過去形になってしまったw)
ポチッと応援♪
かわいらしいお香袋ですね。
これは帯などに吊るしたり挟み込んだりするものなのでしょうか?
このお花のようなお香袋・・とっても素敵ですね。
京都は小物類に素敵な物が多いですよね。